2022年09月
2022.09.30
業界の常識は、世間の非常識!!
業界の常識は、世間の非常識!
その仕事をしている人間には、慣例的で当たり前になっていることでも、世間一般からすればどうなの?と思うことはよくあります。
頭金は現金!?
先日、中古住宅を購入してリノベーションをされるお客様から、中古物件の契約前日に
”不動産の頭金って現金なんですか!?”
との問い合わせがありました。
結論から言えば、現金がこの業界の常識です。
そのため、不動産の営業マンも、私も”頭金は現金で”と念を押していませんでした。
そのため、前日に契約に必要なものを確認している際に現金で頭金が必要だとわかり、大いに焦ることになってしましました。
その時の契約では、頭金は100万円を超えており、現金でもって持って歩くにはかなり不安な金額です。
言われてみれば、振り込みが妥当な金額と言えるでしょう。
ちなみに、私も極力、現金の集金は避けています。どうしてもと言われても、10万以上は決して現金でやり取りすることはありません。
にもかかわらず、常識というだけでその時まで、”頭金は現金”という常識を疑っていませんでした。
なので、これから家を買われる方は、”頭金不要”と書かれている広告を見ても”土地の購入に、頭金が現金で必要なんだな。”と思った方が良いでしょう。
本体価格ってなに!?
よく、広告で”本体価格○○〇〇万円”というものを見かけます。
この本体価格というものは、”どこまで含んでいなさい”というものが決まっていません。
安い本体価格をうたっている会社だと、
・網戸別
・テレビアンテナ別
等があります。
しかし、これらはかわいいもので
・外部給排水別
・電気の引き込み工事別
・工事管理料別
・設計・確認申請料別
と、もはや”それ住めないじゃないか”というレベルのものまであります。
なので、新築を考えるときは必ず、本体価格で比較するのではなく、総額(借入金額)で比較するようにしましょう。
住宅ローンの金利は上がる!?
最優遇金利適用時0.35%など、低金利の時代ですが、この”最優遇金利適用時”という言葉は、くせ者です。
住宅ローンは、基本金利というものがあり、それに対して
・給料振り込みをうちの銀行にしてくれたら、金利を安くしますよ
・クレジットカードを作ってくれたら、金利を安くしますよ
等いくつかの条件を満たしたことによって、最優遇金利が適用されます。
ところが、例えば3年固定といった場合、次の3年に最優遇金利が適用されない銀行があるのです。
そのため、最初の3年は月々7万円だったローンが、4年目から8万円近くになることも充分にあり得ます。
これから住宅ローンを借りられる方は充分に注意してください。
また、この辺を気にしてくれない住宅営業マンとは契約しない方が無難かもしれません。
ちなみに、ろうきんは、ずっと最優遇金利を利用できますし(基準金利は変わります。)フラット35はずっと金利は変わりません(特別優遇を使った時は別)
お金にまつわる住宅、不動産業界の常識をいくつか挙げてみました。
常識になってしまっているので、指摘されないと気付かないことも多いので、それってどうなの?という事を教えていただけると助かります。
2022.09.20
浴室のカランからお湯が出なくなった!
自宅の浴室のカランが壊れてお湯が出なくなりました!
アワワ…
自分が普段直しているのに、いざ自分がなると焦るものです。
カランからお湯が出なくなった場合、まず何が壊れたか突き止める必要があります。
大まかに言えば、
①給湯器が壊れたか?
②カラン自体が壊れたか?
これを間違えると出張料だけ支払って、全く直らないという事態を引き起こすのでご注意ください。
うちの場合は、浴槽のお湯はちゃんと出ました。
また、キッチン、洗面所共にお湯が出たので給湯器の故障ではなさそうです。
となると、カラン自体の故障ですが、U.B(ユニットバス)の場合は修理の依頼先がメーカー(TOTOやLIXIL等)になります。
水道屋さんに言って直らないこともないかもしれませんが、時間がかかってしまうか、費用が余計に掛かるかになると思います。
うちのU.BはTOTOだったので、TOTOの修理サイトからメールにて依頼。
翌日、担当者さんから依頼があり、さらに2日後に来てもらいました。
故障の原因は、カランの温度調整ハンドルについているボタンのバネがダメになってしまったことでした。
※赤丸のところがダメになっていた
※赤丸に精密ドライバーのマイナスを差し込んでフタを外す
※さらにプラスドライバーでカバーを外す
※カバー側の中のプラスチックの部分を押し戻す
(汚くてすみません)
そこで、ボタンを無理やり戻したところお湯が出るようになりました。
9割方、サーモの機械がダメになって、カラン交換を覚悟していたので、費用的に大分助かりました。
家族には、以後このボタンを押さないように指導。
簡単に直せるとは言え、お風呂に張っている最中に直したくはないので…
まとめ
とにかく、お湯が出なくなったらお湯が出ない場所が複数かどうかを確認しましょう。
複数個所でない場合→給湯機メーカーに修理を依頼
1カ所の場合場合→その器材を作っているメーカーに修理を依頼
でないと、見に来て”うちじゃあ、ないんで直せませんね。でも出張料は支払ってくださいね!”
ってことになってしまいますから
2022.09.15
植物の力
タイトルからすると自然の力で癒される的な話と思うかもしれませんが、全く違います。
住宅屋からすると少し怖い話です。
それは、お盆前にある水道業者さんからの電話で始まりました。
”トイレを和式から様式に交換したいのだけど、床の交換をお願いできませんか?”
当時は、仕事に空きもありお世話になった業者さんだったこともありその日のうちに現場を見に行くことになりました。
現場は、金沢市の繁華街の裏道に面した場所にあり、お世辞にも小綺麗とは言い難い場所にありました。
近くの駐車場で、水道業者さんと落ち合い、現場のお店へ。
そこで見たものは…
なんと床が盛り上がったトイレがあったのです!!
床タイルの下地は薄いながらにコンクリート。
したから油圧ジャッキをかけでもしない限りこうはなりません。
あるいは、建物全体が地盤沈下のために歪み、傾きこの部分にその歪みがでているのか!?
20年以上、この業界にいますが、こんなのを見るのは初めてでした。
とりあえず、解体してみないとわからないので業者を手配して解体を開始しました。
そして解体作業は終わり、そこから出てきたものは
皆さん、お分かりだろうか…
なんと木の根らしきものが出てきたのです。
触ると、直ぐに折れてしまい、根というよりは芋の感じでした。
そう、コンクリートを持ち上げたのは、”植物の根!”
やはり自然の力は偉大です。
ちなみに、この根はどこから来たかというと、この建物の裏に中庭(別所有者)があり、そこから根を伸ばしてきていたようです。
通常であれば、基礎コンクリートがあるためこんなことは起きえませんがその建物は、戦前ないしは戦後間もなくの建物とみられ、基礎もまともにない状態でした。
なので、工事は土台の下にコンクリートを詰め込んで(基礎ではありません。基礎をするためには、建物を一度持ち上げる必要があり。〇百万円のお金がかかります。)修理をしてきました。
床、壁の仕上げはタイル張りです。
水洗いもO.Kと言いたいところですが、本当はダメです。
木造住宅にとっての天敵は、湿気です。
タイル仕上げでもその裏には、木がつかられていることがあるので、水洗いは絶対にやめましょう。
濡れ雑巾で拭くぐらいはタイルなら問題ありませんよ。
それにしても、植物の力は侮れません。
でも、本当に怖いのはやはり人間…
今回の工事費を誰が受け持つか、この店舗の借主、大家さん、中庭の所有者で揉めているそうです。
…いい加減、うちも柿の木切らないとお隣さんから怒られそうだな
2022.09.14
家を建てるなら、何歳が最適か?
家を建てるならば、何歳に建てるのが最も良いのでしょうか?
20代?30代?それとも40台?
私個人的には早ければ、早いほど良いと考えています。
2022年以降物価はどんどん上がっています。
それに合わせて建築資材もどんどん上がっていますし、石川県金沢市近郊に関しては土地価格も右肩上がりです。
こうなってくると、土地を買って注文住宅を建てるとなると金沢市、野々市、白山市(旧松任近辺)では、3800万円以上のお金がかかります。
ちなみに個人的な感覚で言えば、3年前であれば同じ場所、同じ家の仕様で3000万円以内で建てられました。
3000万円の借入だとすれば、40歳で家を建てるとなって35年ローンを組んだとしても
月々の返済は75,903円(固定金利0.35% ボーナス返済無)
まだ、支払える金額だったと思います。
これが、3800万円になると
月々の返済は96,144円(固定金利0.35% ボーナス返済無)
になります。
共働きであれば可能ですが、単身であればかなり厳しい金額ではないでしょうか?
これが、若い年齢で40年借りられたとします。
すると、3800万円借りたとして月々の返済は、84,849円となります。
まだ、共働きでないと厳しいかもしれませんが、フルタイム労働でないと無理!!という金額ではないのではないでしょうか?
中古住宅&フルリノベーションという考えかもある!!
とは言え、月々8万円代かぁ…と思われるかも多くいらっしゃると思います。
では、月々いくらなら支払えますか?
金沢市では、2LDKの家賃相場が64,000円程度です。
月々支払で逆算すると、固定金利0.6% 40年返済で
27,500,000円の借入となります。
?さっきまで、固定金利0.35%で計算していなかった?
と思われた方、正解です。
0.35%は最初の2年~3年の固定金利です。それ以後は1.1%程度まで増える銀行が多いです。
そこで、今の計算は”ろうきん”の住宅ローンで計算しました。
ずっと0.6%というわけではありませんが、他の銀行よりも金利の上がり方が緩やかなのは間違いがないので、この金利で計算してみました。
話は逸れまいたが、2750万円では、基本、新築は建てられません。
そこでお勧めしたいのが中古住宅を買ってフルリノベーションをすることです。
中古住宅でしたら、ほとんど土地値という物件も珍しくないですし、ある程度、立地のいいところが選びやすいというメリットがあります。
また、買ったはいいけど40年建物が大丈夫なのか?という不安があると思います。
これに関しては、木造住宅であれば、基本的に大丈夫です。
但し、新築時に手抜き工事が行われていた物件や、現在雨漏りしている物件といった問題物件があるのも事実です。建築士ないしはベテランの大工さんと一緒に物件を確認した方が良いでしょう。
他にも中古&フルリノベーションをお勧めする理由がありますが、それはまた今度にしておきます。
最後に
少し薄い理由ではありますが、家を建てるならば単純に早い方が良いでしょう。
・借入期間が長くなる
・材料の高騰はまだ続く&高い金額を維持すると思われる
・そもそも、これだけ物価高が続いているという事はインフレ(お金の価値が下がっている)ので頭金をためても価値が下がる
これらの事を考えれば、早い方が良いというのは納得していただけるのではないでしょうか?
2022.09.08
お風呂の扉交換
本日、お風呂の扉の交換をしてきました。
築35年のお家で、今までお風呂の改装を行ったことはありませんでした。
壊れたのは、浴室の扉の把手部分です。
※交換前
※把手部分
把手部分だけ、交換できないかやってみましたが、金具が腐ってしまい取り出すことも、どうすることもできませんでした。
今度は扉の交換を試みましたが、丁番の位置が合わずにこれもダメでした。
そこで、問屋さんからの提案、既存枠の内側に新しい枠を取り付けて直すという方法をとるこにしました。
その方法で、直したのが上の写真です。
今回の工事は、業者によっては”お風呂の交換をするしかない!”と100万円を超える工事を提案してくる業者もあるかともいます。
また、悪気が無くても知識が足らなくてやはり”お風呂の交換をするしかない!”となる可能性もあります。
ちなみに今回の工事は、10万円未満で直りました。
家の事で困り事があるときは、”名前の知れたところ”ではなく、経験豊富なリフォーム業者をお勧めします。
- 1 / 1