ポスト
2022.03.01
外部ポストを取り付けました
今回は、外置のポストを取り付けました。
ところで、ポストと一口で言ってもいくつか種類があります。
壁に埋め込むタイプのポストだと工事が始まってから、割と早い時期に取り付けるので後からこんなポストをつけたいと言っても取り付けられなくなる可能性があります。
ポストといえど、こだわるのであれば早い段階で伝えましょう。
ポストの種類について
ポストの種類は大きく分けて3種類あります。
①外置型
②外付型
③埋め込み型
それぞれに長所、短所がありますので、説明していきますね。
①外置型
その名の通り、外のコンクリート等に固定するタイプです。
メリット:宅配BOXを一体として取り付けられる。足を埋め込んだタイプでなければ、比較的簡単に交換できる。デザイン性が良い。
デメリット:外まで郵便を取りに行かなければならない。場所をとる。比較的に値段が高い。足を埋め込むタイプだと交換が大変。
ちなみに、最初の写真は足を埋め込んだものです。
②外付型
ここでは、外壁に後から取り付けたものをさしています。
メリット:デザイン性が良い。簡単に交換できる(下地があることが条件)
デメリット:外まで郵便を取りに行かなければならない。狭い玄関ポーチの場合、圧迫感を生む。
本当にいろいろなデザインがありますので、デザインにこだわるならこれです。
③埋め込み型
外壁から内壁へ貫通しているタイプです。
メリット:外に出なくても郵便を受け取れる。
デメリット:デザイン性は悪い。ものによっては外壁を壊さないと交換できない(サッシメーカーのものに多いです。)受け口にカウンター等が必要。
今でも石川県の住宅の9割は、このタイプです。
まとめ
完全に個人的な見解ではありますが、デメリットに書いた
”外まで郵便を取りに行かねければならない。”
というのは、新聞を取らなくなった世代としてはデメリットではないのかも知れません。
それよりは、宅配BOXがある方がメリットが大きいという人も多いのではないでしょうか。
いずれにせよ、ポストは、打ち合わせの際にお客様から言われないとなかなか変更しづらいもののひとつです。
デザイン性の高いもの、宅配BOX付きのものを設置したい場合は早めに伝えることをお勧めします。
ちなみに、今回はポストの足を固定るするために”ハイジャスター”という特殊なセメントを使用しました。
かなりの早く固まるモルタルで、20分~30分で固まりました。
が、その20分~30分間、私はポストを支え続ける人間突っ張り棒状態。
なんか、後ろを通る人たちから冷たい視線を向けられたような気がします。
(多分、自意識過剰なだけだとは思いますが…)